こんばんは。ぐうたら村役場よりたかちゃんです。ぐうたら村周辺はヤマザクラやウワミズザクラが見頃を迎えています。この3ヶ月をふりかえって、身内話ですが村のことでもありますので書いておこうと思います。
この3月から5月。ぐうたら村はほとんど来る人もなく、いつになく静かな春ではありましたが、いつになく管理人が村にいた春でもありました。毎日コツコツと村仕事をやっているのです。来る日も来る日も、タネをまき、苗を植え、薪を割り、機械の修理をしたりと、晴れでも雨でもずっと外にいます。あー、この人ほんとうに管理人やりたかったんだ、と初めてわかった気がしました。そして、観察していて気づいたのは、バリバリ働いているわけではないのです。なんと言ったらいいか、独特の働き方をしているのです。植物や虫や鳥を見て考えたりしている時間が多すぎる…。その感じはウコッケイたちには、ちゃんと伝わっているようで、日に日にウコッケイとの間合いが縮まってゆき、最近では私たちが縁側でお昼を食べ始めると、どこからともなくやって来るようになりました。そして、甘い鳴き声で食べ残しをねだるのです。そして管理人もまたあげるものだから、私はちょっと大変…。コモンマロウの小さな苗を移植しているときも、管理人が穴を掘れば、ウコッケイがつつき、となにかのショーを見てるみたいで。万事がこういう感じですから、村を見下ろすカラマツの木で営巣しているカラスの夫婦とも、なんだかとてもいい雰囲気で私たち暮らしています。管理人が村にいる日が続いて、村が見違えるようになったとは言い難いですが(何せ広いですから…)、なんとも言えないイイ(ぐうたらな?)雰囲気は漂っているというレポートです。
お財布は苦しいぐうたら村ですが、「3年後は見違えるようになっているよ〜」と言うのが最近の私たちの口癖です。そして、きっとそうなるような気がしています。